今朝のこと
出勤途中のコンビニで、とある幼稚園児に出会いました
決してイケメンではない男の子なのですが
いやどちらかと言えばブチャイクな男の子
体操服姿にアゴヒモ付きの帽子という出で立ち
颯爽と入り口から入ってきたかと思うと
若くて可愛い女の子の店員さんに目掛けて
投げキッス&「おはよー♥️」
そんな男の中の男、いや雄の中の雄に自分もなりたい。。。思わずそんな憧れを抱いてしまいました 笑
どうもコンニチワ rice-and-rice デス
とは言え、彼の行く末は期待と不安が入り交じりますね~笑
という話はさておきまして、昨日の日本代表🇯🇵×ウルグアイ代表🇺🇾の試合はとてもエキサイティングでしたね!
リアルタイムでは、というか試合を通して全部は見れませんでしたが、ダイジェストだけを見ても久しぶりにドキドキさせてもらえるプレーが多かったですね
これがウルグアイ戦のスタメンですが、いやはや2列目の勢いたるや、もう何か起きる感というか期待に満ちていて、まだまだ余韻に浸っておりますが
私、この日本代表の森保一監督とおぼしき監督をもっておりまして、まさしく4231なわけです
バランスのいいフォーメーションだとは思いつつも、やっぱりワントップだと攻めの時、特にウイイレではカウンターに素早く移るのが難しいイメージ。
4222だとトップ下が欲しい
4231だと2トップにしたい
そんでもって4232が理想だな!って思ったことはありませんか? 笑
まあ、それは置いといて、昨日の日本代表戦をみればかなり攻撃的な試合が出来るじゃないかと単純に影響を受けちゃうわけです
駒澤良っていう偽名?になってますがきっと森保さんだと信じて話を進めます
可変フォーメーションでして、攻撃時は4213になるという、まあまさしく森保さんぽい戦術
ちなみにこれが守備的戦術で、攻撃的戦術からガラッと結構大きく変わっちゃいます
これに、日本代表のウルグアイ戦のスタメンイメージして、マイクラブ手持ちの選手を当てはめてみたのがコチラ
◼️大迫→ジエゴ・コスタ
強いし巧いしナイスチョイス!?だと自分では結構気に入っています
◼️堂安→サラー
ルロイサネが浮かんだけど持ってないのでサラーにしたけど、得点力も加味すればサラーなのかな?
◼️南野→グリーズマン
利き脚違うけど、シャドーストライカーな感じをイメージするとこの人かなー
◼️中島→ムヒタリアン
ドリブル、シュート、速さ、真面目な感じ、なにかとイメージが重なります 笑
◼️柴崎→ヴェッラッティ
守備とパスとを考えるとこうなっちゃいます
◼️遠藤→ダイアー
うまく言葉に出来ないけど、なんかダイアーを選びました
◼️酒井→ヒサイ
身長、速さ、守備力、これまたいい感じじゃないかと自己満足
◼️長友→ロバートソン
金髪でスタミナ&闘争心
◼️三浦→ルーベンディアス
今後の期待も込めて
◼️吉田→ファンダイク
チームメイトだったし、2人とも好きなCBだし、っていう不純な動機
◼️東口→スパイッチ
なんか派手さはないけどー的な
っとまあ勝手な人選ですが、強い万能タイプのCFと俊敏で飛び出す2列目の構成で意外と戦えそうな予感。
ちょっとマネージメントが低めで控えが心もとないけど、対人でも試してみたくなっちゃいますね~。今週の木曜日はアップデートがないはずなので、全員Cとかなら試してみようかな。
という感じで今回はこの辺でサヨウナラ~
気軽にコメント頂けると嬉しいです!