どうもコンニチワ rice_and_rice デス
今回は少し前に描いた松木安太郎のイラストをご紹介します
Twitterの固定表示で少しの間表示していたこともありますが、なんとなく恥ずかしくなってお蔵入りさせたイラストです 笑
松木さんと言えば闘志あふれる解説がお馴染みだと思いますが、個人的には大好きな解説者の1人で、自分の中では、岡田武司氏とともに風神雷神のような存在です(意味不明な例えですが、神ィィーーってようなことだと推測ください 笑)
松木さんの解説には批判的な声もあるようですが、アジア大会やW杯アジア予選など本気モードの試合では、「ファールで止めろ!」とか「え!?ファールだろ!?どこみてんですか審判?」など、サッカー愛に溢れる近所のオヤジ感がとても大好きです 笑
優しい解説
そして良く言われるのが、優しい解説という表現ですね!
例えば、吉田麻也選手の好プレーに対し、「いいね! 吉田! 青いユニフォーム日本の22番吉田!」とサッカーに詳しくない人にもわかるように、『青いユニフォーム=日本代表』『背番号22=吉田』と画面を通じて、ユニフォームとチーム、顔と名前を一致させる解説をしているのは、松木さんの解説の特徴でよく耳にするフレーズだと思います。
選手の名前を呼ぶときに、背番号やポジションも一緒に紹介することで、画面も追いやすいしサッカーに興味が出たばかりの人も分かり易いですよね!
また、ループ気味に放ったシュートに対して松木氏は次のように解説しました。
「ふわっと、いったね。相手のゴールキーパー1番大きいからね。ふわっと越すような」
普通の解説者であれば、「ループシュート」と専門用語を使うにだと思いますが「普段サッカーを観ない人にもわかりやすく」をモットーとしているという松木さんは『ふわっと』という言葉を選択。『ふわっと越すようなシュート』であればイメージしやすい優しい解説ですよね!
もちろん、試合の展開など詳しい説明をしてくださる時間帯もあり、とても楽しい解説ですので今後も期待し推していきたいと思います!
ってことでその松木さんのイラストがこちら
無駄にリアルな感じですが 笑
最後に、「ふざけたロスタイム」など松木さんの数々の名言をいくつかご紹介しておきます 笑
それでは今回はこの辺でサヨウナラ~
気軽にコメントなどお願いしまーす
ナイス川越
アジアカップ2011年決勝オーストラリア戦での発言。絶体絶命のピンチをGK川島選手が防いだときに「ナイス川越!!」と普通に名前間違えたようです 笑
川島選手のビッグセーブに松木さんも興奮したのかも?
おーぐろ!おーぐろ?モス
2006年W杯最終予選:北朝鮮戦でロスタイムの劇的な逆転ゴールを大黒選手が決めたシーンでの発言。
このゴールは本当に劇的すぎるゴールだったので、松木さんもテンションが上がりまくっていたののか?
「モス」は未解明だそうです 笑
・・・黙ってみましょう
アジアカップ2011年シリア戦で岡崎選手がPKを獲得したところを本田選手がボール離さずPKを蹴ろうとしたシーン。
アナウンサーの発言「これは自信があるとみてよろしいですか?」に「黙ってみましょう」と回答。
PKは決まる確率が高くゴールが決まれば逆転できる場面でテンションが上がってしまいがちですが、PKって蹴る側も見る側も非常に緊張する場面。とても緊張感が伝わる解説ですよね。
PKか!?PK?PK!?PKだ!よし!!
アジアカップ2011年準決勝韓国戦で岡崎選手がPKを獲得したシーンでの発言。
PK獲得シーンでは松木さんのテンションはだいたい上がりまくります。
ラグビーじゃないんだから・・
2017年6月13日のイラク戦での解説。ドリブルで持ち上がった井手口選手を相手がかなり激しいタックル。それに対してラグビーじゃないんだから、という珍しく冷静な言葉 笑
はやくやりそうで、ゆっくりやる
日本代表が押され気味の展開での一言。
このコメントを発言したあと「でもよくわかんないね!」と自身でもよくわかってないことを告白していたようです 笑
PKだ!PK!どーなってんだよ!誰が見たってひっぱてるよ!
PKをとられてもおかしくないシーンで、松木さんが食い気味に発言。その後、ピッチ解説の中田浩二に「中田さんもPKだって叫んだよね!?」と同意を求める 笑
元気元気!って感じだよね
原口元気選手が交代するでの一言
こりゃサッカーじゃないよ、アメフトだよっ
日本代表戦におけるオーストラリアの選手のファウルに対しての一言
元気の源セットプレー!
ロシアワールドカップ3位決定戦イングランドvsベルギー戦にて。なかなか攻め手のないイングランドが得点源であるセットプレーを獲得した時に発言。なんか好きです笑
なんとか決めダイアー
同じ試合にて、イングランド代表MFダイアーが惜しいシュトを放った時にノリノリで発言。これは早野さんレベル 笑