- どうもコンニチワ 🍚&🍚デス
レートも780くらいまでいきましたが、みなさんも良く経験されている、レート溶かした事件に僕も巻き込まれまして、、レートは700を切ったくらいかな
これでもか、これでもか、同じスタイルで頑張ってみたものの、1歩進んで2歩下がるを繰り返し、水前寺清子の歌のように、3歩進んで2歩下がるペースで来た今までのようにはいきませんでした。。。
昭和のジジイのような表現をしてしまいスイマセン(笑)なんのことか分からないジェネレーションの人は、「365歩のマーチ」という水前寺清子の名曲を、気がおかしくなるくらい暇な時で良いので、YouTubeで聞いてみてください(決して無理強いはしません 笑)
戦績の整理は後日改めてしようと思います。
というのも今週は、リーグ戦の延期などでほとんど1on1は出来ておりませんで、時間ができたらGPボーナスのあるCO・OPをしております。
そして貯まったGPでチーム改革に向けた準備を進めていまして、そちらを紹介したいと思います。
デ・ヘアの獲得
5人にまで増えたハムシクを誰とトレードしようかと、毎週毎週悩んで胃潰瘍になる寸前までくることはないものの、ずーっと保留してきました
でも、うちには地味なGKが多いこと、そしてなにより相手GKでスーパーセーブしやがるのはやっぱり彼なので、とりあえずは取っておくことに決めました
まだ実戦で使っていないのでレベルをせめて30まで上げてからデビューさせたいと思います
監督を招聘
モウリーニョ
デシャン
トーマス・トゥへル(たぶん)
フェルナンドサントス監督、シメオネ監督という人気監督をとりあえず欲しかったのですが、GPの貯金との兼ね合いでチャンスを逃したりで獲得できず
でもタイプの違う監督で、マネージメントも高く著名どころが運良く出ていたので、抑えておきました
いまはこの監督メインですが、適応力ってなにか左右するんですかねー?
今までは、割りと安価な監督のマネージメントを上げて使っていたので、ちょっと監督頼みでなにか変わらないかなという、甘い考えを持ってみました(笑)
また、色々試してご紹介できればと思います
それでは今回はこの辺でサヨウナラ~