どうもコンニチワ ライス🍚です
成人式でしたね~
新成人の皆さまオメデトウゴザイマス~
ちなみに自分の成人式と言えば…
ひとり暮らしをしている福岡から、同じ高校の同級生とともに、JRで熊本へと帰りました
成人式前日の夜のことです
それはそれは楽しい列車の旅…
思い出話に花が咲き、明日はなにをしよう!
携帯電話をまだ、半数の人くらいしか持っていなかった時代ですので(笑)
◯◯時にパルコ前で!
という待ち合わせの約束
ワクワクして寝床に入ったのです…
翌朝、目を覚ましましたが…
体が動きません…
声が出ません…
金縛り!?
いいえ、インフルエンザです(笑)
人生で1度の大切な日に、人生で初めてのインフルエンザにかかってしまいました(笑)
とにかく、関節が痛くて体が動かせず、声が「犬神家の一族」のスケキヨを超えるかすれ具合…
一緒に帰省した、携帯電話持ちの友人に、行けませんと電話しました…
「え?うそ?わかったわかった!」
と、浮わついているその雰囲気を寂しく噛み締めました(笑)
その後、回復して福岡に戻り、元気に学生生活に戻りましたが
後日、一緒に帰った友人3名が全てインフルエンザになったとのこと
決して僕の呪いではありません(笑)
皆さま、色々な思い出のある成人式だと思いますが、この連休でフレンドさんとフレンドマッチをさせてもらいまして
ちょっとでも「腕を磨こう」作戦です
◼️TPのチームメイト
◼️古いフレンドさん
レートが自分より高い人が多くて、とても刺激をもらいます
Twitterに載せていたので勝手に拝借しましたが、
つい今朝がたレート1000を達成した”ぐんさん”
守備がうまくいくようになって連勝し、一気に950付近まで到達した”しんちゃん”
レート800オーバーの”ごえもんさん”&”じゅんしさん”
お手合わせに感謝 m(_ _)m
結果は、ほとんど敗戦ですが、それなりの手応えと見習いたい部分は見えました
大きく、そして共通して感じた違いは
◼️ペナルティエリア内での崩し
◼️セットプレー
◼️試合終盤の戦い方(スパサブの使い方)
の3つです
惜しい試合は出来ても、この部分で底力の差を見せつけられた気がします
まずは自分がやられたことを真似して、身につけていこうと思う所存です
それと、もう1つ良いお手本があるのでご紹介しておきます
これまた、実力者のBCこと”ぶりおさん”
こちらは、動画で守備講座をアップしてくれています
自分も同じようなことをしているつもりでいましたが…
◼️カーソルチェンジの速さと正確さ
◼️カーソルマンの動き
◼️守備位置の調整
などなど、質が、クオリティーが違う~
と、動画を拝見して痛感いたしました!
あとは、戦況が劣勢な場合でも信じてこの守備を続けることも大切な気がしました
是非ともご参考ください
それでは、今回はこの辺でサヨウナラ~