|
どうもコンニチワ ライス🍚です
ウイイレをプレーされている方々なら皆さんご存知だと思う”うでぃさん”
吉本ゲーミングに所属されていて、PESJAPANの一員であり、PESリーグの日本代表にもなられています
その、”うでぃさん”に、ウイイレに関する質問をさせて貰いました
今回は、オフェンスに関する内容についてご紹介させて頂きます
【オフェンス編】
(1)オフェンスで大切にしていることは何ですか?3つ教えてください
◼️リズム、◼️ムービング、◼️ドリブル
(2)得点までの理想の展開を教えてください
ビルドアップからフィニッシュまで、相手に1度も触られずに、キーパーの逆をついてゴールすること
(3)うでぃさんの考える”強い攻撃”、”良い攻撃”とは何ですか?
相手を後手後手に回させるような立ち回り
(4)ボールを保持している際に、意識すること、注意すること、視線を送る先、などあれば教えてください
まずはボールが奪われないキープをして、前線を見て、コースがなかったら下のレーダーを見て、の繰り返し
(5)パスで意識していることを教えてください
タイミングと体勢
(6)ドリブルで意識していることを教えてください
抜くというよりはかわすイメージ
(7)シュートで意識していることを教えてください
理想は、シュートを打つ時には、もうゴールが確定しているくらいの崩しをしたいので、シュートへという意識はない
(8)好きなコンセプトアレンジはありますか?その理由も教えてください
◼️ゲーゲンプレス
プレスをかけるプレースタイルであり、良い意味で狂ったように走り回る選手達をみたいから(後半へばって歩くのも可愛い)
(9)得点しやすい(崩しやすい)、もしくは得点しにくい(崩しにくい)相手の守備はどのようなものですか?
良くも悪くもAI任せ…AIが頑張る時には崩しやすいし、アホな時には簡単に点が入る
まとめ
いかがでしたでしょうか?
動画などを見ていただくと分かるかと思いますが、特に込み入ったフェイントなどを多用されないと思います
ご本人もまずは基本的なプレーを大事にしつつ、テンポいい(時にはリズムを変えて)パス回しとドリブルを交えて相手を後手に回すような崩しを心がけているそうです
自分も含めて、レートの向上、技術の向上、などなど、もうヒト越えしたけどなかなかうまくいかないプレーヤーのヒントになれば幸いです!
次回は【ディフェンス編】です
(その1)