|
どうもコンニチワ ライス🍚です
ウイイレをプレーされている方々なら皆さんご存知だと思う”うでぃさん”
吉本ゲーミングに所属されていて、PESJAPANの一員であり、PESリーグの日本代表にもなられています
その、”うでぃさん”に、ウイイレに関する質問をさせて貰いました
今回は、ディフェンスに関する内容についてご紹介させて頂きます
【ディフェンス編】
(1)ディフェンスで大切にしていることは何ですか?3つ教えてください
◼️嫌がることをする
◼️パスコース限定
◼️カウンターをさせない
(2)うでぃさんの考える”強い守備”、”良い守備”とは何ですか?
これが強いというのは無い
相手の苦手なところを見つけて、そこばかりついてミスをさせる守備
(3)相手ボールの際に、意識すること、注意すること、視線を送る先、などあれば教えてください
パスされたときにワンツーをしようとしているか、ムービングしているか、何を狙っているのかを考える、下のレーダーを見てどこが空いているのかを見る
(4)好きなコンセプトアレンジはありますか?その理由も教えてください
◼️ディフェンシブ
プレスを早めにかけ、カウンターをさせない
(5)怖い(失点しやすい)、もしくは怖くない(失点しにくい)相手の攻撃はどのようなものですか?
怖くないのは、ワンチャングラウンダークロスばかりをしてきて崩す意識がないこと
怖いのはワンチャンフラスル
まとめ
いかがでしたでしょうか?
プレーをしながらアドバイスも頂きましたが、いわゆる猛者と言われるプレーヤーに比べて、パスコースの選択肢というか、パスを受ける選手が見えていない(視野が狭い)とのことでした
実際、リプレイを見ながらお話する中で、自分が全く見えていない選手のケアまでうでぃさんがしていたと聞き…レーダーを使いながら本当に視野を広く持って、選手の動きを把握しながら守備をしているんだなあと感動しました
あとは、守備においても基本を大事にしつつ、プレスを早めにかけてミスを誘発するプレースタイルであると話してくれました
自分も含めて、レートの向上、技術の向上、などなど、もうヒト越えしたけどなかなかうまくいかないプレーヤーのヒントになれば幸いです!
次回は【戦術&ウイイレ全般編】です
(その1)