どうもコンニチワ ライスです。
「振り返り」のために記録を初めて3週目になります。
当面の目標だったレート800に到達して以降、あっさり連敗した後に750辺りをなんとか維持している2週間でしたので、今回は上昇を図りたいところですが…化け物メッシや超人ロナウドが巷に溢れてきましたね(笑)
打ち勝つ試合をすべく前からのプレスを意識して試合に臨んだ先週ですが、どうなったでしょうか!?
スカッド
ライブアップデートの調子が良くてかつ好みの選手をメインに人選しています。

週間FPファンダイクと週間FPデレアリを獲得して厚みが増した感がある布陣。そこに好調プッキがいるという嬉しい面々となっています。
あとはパスを出せる選手、走れる選手を中盤に、パス制度が高くスタミナがあるサイドバックをサイドハーフに起用し、守備のコンセプトアレンジにて「ウイングバック」を設定するのはこれまで通りです。

そして、後ほどでますが大きく連敗もする中で迎えた月曜日にピャニッチとメッシ、シュテーゲンを獲得し、巻き返しを図ったのがこちらの布陣です。
戦績
自分 | 相手 | 勝敗 | スコア | フォメ | 監督 |
746 | 729 | △ | 2-2 | 4222 | バルブエナ |
737 | 662 | ● | 1-5 | 4312 | フェルナンドサントス |
729 | 764 | ● | 2-3 | 433 | ゲーノルトツァイツラー |
720 | 665 | ● | 1-2 | 433 | ゲーノルトツァイツラー |
711 | 757 | ● | 2-3 | 3222 | ハミロアメリカーノ |
701 | 638 | ● | 1-2 | 4312 | フェルナンドサントス |
692 | 782 | ● | 1-2 | 433 | パククンナン |
701 | 614 | 〇 | 2-1 | 3322 | レオナルドジャルディン |
710 | 640 | 〇 | 3-2 | 4312 | バルベルデ |
702 | 777 | ● | 1-3 | 433 | ゲーノルトツァイツラー |
710 | 625 | 〇 | 2-1 | 4312 | フェルナンドサントス |
709 | 621 | △ | 1-1 | 433 | サッリ |
701 | 798 | ● | 1-7 | 4312 | バルブエナ |
692 | 704 | ● | 2-4 | 433 | ゲーノルトツァイツラー |
701 | 674 | 〇 | 3-1 | 433 | サッリ |
691 | 604 | ● | 2-3 | 4213 | ピーチェプール |
699 | 655 | 〇 | 3-2 | 343 | 城福浩 |
708 | 705 | 〇 | 3-2 | 343 | ガスペリーニ |
18試合 レート-38…(涙)
6勝10敗2分 勝率33.3%
33得点 46失点
平均得点 1.83 平均失点 2.57
ライブアプデで絶好調の選手も多いせいでしょうか?得点も失点も「0」が一度もありませんね💧
プレー分析
シュートは打てているもの、ことごとくセーブされる試合も多く、そうこうしてるうちに迷いが出てきてしまう悪いパターンにハマってしまった気がします。それでもメッシなどのおかげもありFKの得点が増えたのは明るい材料。そして✖️パスからのシューキャンシュートも今更ながら少し増えてきました(笑)
失点では、自陣の低い位置で判断が遅くなってショートカウンターを食らったり、連敗の時はゲーゲンプレスで前からの守備に行くもかわされ、CB3人戻りながら守備をさせられあっさり決められてしまいました💧なので前からの守備はやめてしっかり引いて守る戦術に変えて少し戦績が戻ったように思います。



ゴールシーン
選考なしです(笑)
振り返り
攻守共に、前と後ろの距離が空いてしまい、それぞれで数的不利になり「得点できない」のにワンチャンスで「失点する」ような試合が多かった週でした。
相手にも絶好調が多く、能力の高いFPメッシやFPロナウドのスピードやパワーに対処できぬままズルズルと負けを重ねてしまい、どうすれば良いか分からず迷いも多かったように思います。
数試合ですが、前に人数をかける433や343の監督を試しもしましたが…そういう問題ではないなというか、むしろ今までの方が試合がしやすくて…負けてあっさり3322の監督に戻しています(笑)
そして、得点力をあげようと、より高い位置でボールを奪うことを意識してみた週の頭ですが…奪いきれずにボールを運ばれて、CBだけで守備をする羽目になり、結果的に連敗という結果を経て…引いてブロックを作って守る守備へと戻しています。
もう一つ反省点と言えばシュートは打てているのに、被セーブ数がかなり多かったということ…丁寧に狙っているつもりですが、あまりにも決められず少し迷いがあるのもいけませんね。落ち着いて見定めつつも思い切りよくシュートする意識も持っていこうと思います。
そして、先週に引き続き、決めきれずにその後のプレーで失点…こんなシーンもあったので、決定力!これがまだまだ一番の課題かもしれません。
しかし、週間FPのスーパーメッシには泣かされました(笑)ドリブルで切り裂かれ、怖くて身体寄せればファールになってFKの恐怖たびたび(笑)寄せが甘いとコンカで失点…ご存知だと思いますが、危険すぎる男でした(笑)
■シュートは落ち着いて、相手のDFとGKを良く見て、決定力をあげよう!(2週連続)笑
■低い位置での迷いは禁物!判断とテンポを速くボールを回そう!(2週連続)笑
■相手のメッシは危険
最後に
とりあえずはまた800に近づけるように、今週の新しいスカッドでワイワイやろうと思います♪